 |
 |
●検査
1 |
基礎体温表、超音波検査、ホルモン測定等により、排卵の有無、黄体機能のチェックを行います。 |
|
●検査
2 |
通水検査、子宮卵管造影により、卵管の通過性をチェックします。 |
|
●検査
3 |
精液検査によりご主人の精子の状態をチェックします。 |
|
●検査
4 |
超音波検査や子宮鏡検査により、子宮や卵巣の状態をチェックします。 |
|
●検査
5 |
抗精子抗体をチェックし,免疫性不妊症の有無を調べます。 |
|
●検査
6 |
排卵日前には、頚管粘液の量や性状、子宮内膜の状態を調べます。 |
|
※これらの検査は、患者様の不妊歴や過去の治療歴等により行う項目は異なります。全ての患者様がこれら全ての検査を行なわなければならない訳ではありません。 |
|